Insight Navi
音声感情解析
【国内事例】「ありがとう」の区分 〜音声認識だけでは見えない“本音”を捉える〜
2025.04.04
国内活用事例
【国内事例】「ありがとう」の区分 〜音声認識だけでは見えない“本音”を捉える〜
コールセンターにおける音声認識技術は、もはや特別なものではありません。顧客との会話をリアルタイムでテキスト化し、FAQとの連携や通話内容の記録など、多くの現場で活用が進んでいます。
たとえば、応対品質の指標として知られる「ありがとう率」。通話の中に「ありがとう」という単語が含まれているかを評価基準とすることで、オペレーターの対応が“丁寧で好感を持たれている”と判断されてきました。
しかし、本当にすべての「ありがとう」が好意的な評価を意味しているのでしょうか?
ここに、音声感情解析の力が加わると、まったく異なる世界が見えてきます。
音声認識では“言葉”までしか見えない
音声認識で「ありがとう」とテキスト化されれば、それが喜びによるものか、不満の残るものかは区別できません。
日本人の会話には、本音と建前が混在しています。
とくに「ありがとう」という言葉は、表面的には感謝を表していても、文脈や感情によって真意が大きく異なるのです。
音声感情解析が可視化する“ありがとう”の内訳
当社の音声感情解析を活用したコールセンター事例では、「ありがとう」という単語の中に、実は3種類の異なる感情が含まれていたことが明らかになりました。
- 「ありがとう(喜)」:感謝の気持ちを込めた、ポジティブな「ありがとう」
- 「ありがとう(悲)」:納得できず不満を抱えながら、仕方なく話を終える「ありがとう」
- 「ありがとう(怒)」:怒りを抑えつつ、これ以上話したくないという拒絶のサインとしての「ありがとう」
音声認識ではすべて同じ「ありがとう」としか記録されませんが、音声感情解析では、声のトーン・揺らぎ・スピード・抑揚などから、話者の心理状態を非言語的に捉えることができます。
可視化された“ありがとう”がもたらす気づき
この技術を導入した企業では、単なる「ありがとう率」だけでは見えなかった顧客満足度の落とし穴を発見することができました。
- 表面的には感謝されているが、実際には問題が未解決のまま話を終えていたケース
- 苦情をうまくかわして終了したが、声から怒りの余韻が残っていたケース
これらを見逃さず、対応フローやトークスクリプトを見直すことで、CS(顧客満足度)向上につながる成果が生まれています。
まとめ|言葉の“裏側”を捉える、次世代のコミュニケーション分析へ
音声認識だけでは見えなかった「声の裏側」には、顧客の本音が詰まっています。
音声感情解析を活用することで、単なるキーワードカウントではなく、顧客体験の“質”そのものを可視化する指標が手に入ります。
現在、当社ではこの技術の活用をご検討されている企業様に向けた無料相談・導入支援も実施中です。
実際の「ありがとう」を使ったデモや、貴社の応対評価指標の最適化支援にも対応しております。
関連リンク
関連記事
ピックアップ
- 人気記事
- 15 音声感情解析システムを提供している世界の企業
- ESジャパンの公式YouTubeチャンネルを開設しました。
- 26 警察捜査にも活用される音声感情解析システム(従来方式の歴史と問題点)
- 57 ビジネスで音声感情解析システムはどのように使われるのか(連載5) 《Alexaでの音声感情解析》
- 8 音声の特徴と感情の関係
テーマ
- 感情
- パスカル
- 等ラウドネス曲線
- 音の性質
- デシベル
- 音速
- 周波数
- LVA
- フォーマント
- 解析
- コールセンター
- 運営効率
- パーソナリティー
- 性格診断
- オペレーター感情
- モチベーション
- コールセンター運営
- サイエンスラボ
- 音声解析研究
- 応対品質
- 基盤技術
- ビジネス予測
- 感情解析ビジネス
- 米国心理学会
- 発声機構
- 聴覚機構
- 米国特許
- 学術論文
- 周波数分析
- Nemesysco
- ネメシスコ
- 人事面接
- 聞き手。理解度、音声感情解析
- 聞き手
- 理解度
- パーソナルキャラクター
- ソーシャルスタイル
- DISC理論
- メタバース
- 音声感情
- AI
- コールセンター、品質管理
- 音声感情解析
- 期待効用理論、効用関数
- ベルヌーイ
- ESAS
- 感情解析ラボ
- プロスペクト理論
- 価値関数
- 言語
- 不随意感情情報
- 意図的感情情報
- 音声感情解析、AI、機械学習
- 音の波形
- フーリエ変換
- Chat-GPT、AI、感情、音声
- 警察
- 情報機関
- 人事部門
- 面接
- 採用
- ストレスチェック
- リモートミーティング
- ロボット
- エンタメ
- カラオケ採点
- 学習理解度把握
- 愛情チェック
- 役割
- 機能
- 教育、中国、学習量、学習効率
- 保険請求
- 不正申告
- 保険
- 詐欺
- アレクサ
- Alexa
- amazon
- アマゾン
- 住民感情、コロナ、自治体
- エモーションロジック
- 不正請求
- 保険金詐欺
- Insurance Fraud
- 保険金
- Voice Screen
- ストレス
- 感情分析
- メディア掲載
- BSテレビ東京
- 応対評価
- 感情解析
- 応対品質評価
- 音声認識
- 生成AI
- 自動評価
- CENTRIC
- Dr.Tel
- 業務提携
- 顧客体験
- クレーム予兆
- 品質改善
- 離職抑止
- 顧客満足度
- ありがとう率
- 警察捜査支援
- 非言語情報
- 音声AI
- 金融機関
- ローン審査
- 与信判断
- フィンテック
- 海外事例
- ペルー
- 信頼性評価
- 詐欺防止
- 顧客審査
- リスク管理
- 不正検出
- 声のトーン
- 声と感情
- 非言語コミュニケーション
- LVA技術
- 感情検出